今から、約12000年前頃、寒い氷河期が終わり、地球全体が、温暖化していきました。その結果、氷河がとけ、海面が上昇していきました。
今から、約7000〜6000年前頃になると、現在の海岸線よりも、さらに内陸側にまで、海が進入してきていました。現在の宍道湖・中海は、日本海とつながっており、島根半島は、なかば本土と切り離れた島のようになっていました。
現在の島根大学(松江キャンパス)は、まさに水辺に位置していました。
関連リンク
・島根大学エスチュアリー研究センター
・Flood Maps
(海面上昇で松江の町がどうなるかシュミレートできます)
|
縄文前期(約6000年以上前)の水域
松江キャンパスの低い場所や朝酌川は海の中でした。
|