HOMETOPICS

24.03.30 第143回アシカル講座「『出雲国風土記』からみた出雲と備後の交流」開催
24.03.26 頓原公民館子供会の児童がキャンパスツアーに参加
24.03.23 第142回アシカル講座「古代瓦からみた出雲と備後の交流」開催
24.03.16 第141回アシカル講座「弥生墳墓からみた出雲と備後の交流」開催
24.02.22 湖陵コミュニティセンターの皆様がキャンパスツアー
24.02.02 ニホンアシカ剥製標本 県天然記念物に指定
24.01.22 中国・西北農林科技大学の皆様が団体見学
24.01.16 まつえ市民大学「ふるさと発見コース」で団体見学
24.01.15 チプトラ大学スラバヤ校(インドネシア)・ハノイ工科大学(ベトナム)訪日団が団体見学
23.12.12 産学協創インキュベーションセンター予定地の発掘調査終了
23.12.12 インド工科大学ジャンムー校の皆様が団体見学
23.11.28 川津幼稚園の園児、バングラディシュ訪日団が団体見学
23.11.20 タイ訪日団の皆様が団体見学
23.11.14 材エネ学部校舎予定地の発掘調査終了
23.11.04 第17回島根まるごとミュージアム体験ツアー「奥出雲のたたら製鉄を学ぶ」開催
23.10.18 川津小学校の児童が団体見学
23.10.13 坂出高校の皆様が団体見学
23.10.12 江津高校の皆様が団体見学
23.10.09 第73回淞風祭企画「展示クイズに答えて島大グッズをもらおう!」開催
23.10.07 教養授業で古代たたら復元操業に参加
23.09.23 第140回アシカル講座「国史跡 久喜銀山遺跡~もうひとつの石見銀山~」開催
23.09.11 産学協創インキュベーションセンター予定地の発掘調査開始
23.09.02 アシカル企画展「黎明期の植物標本 島根大学に遺されてきた長野菊次郎コレクション」開催
23.08.31 『総合博物館年報 令和2・3・4年度』刊行
23.08.16 材エネ学部校舎予定地の発掘調査開始
23.08.05 第139回アシカル講座「縄文の森としろがねの山」開催
23.08.04 夏休み・子どもミュージアム体験教室「親子植物標本作製教室―あなたも牧野富太郎博士をめざそう!」開催
23.08.03 オープンキャンパスイベントを開催
23.07.31 文科省高等教育局長が視察
23.07.19 米子北斗中学校の皆様がキャンパスツアーに参加
23.07.15 第138回アシカル講座「石見の山城」開催
23.07.13 広島県立西城紫水高校の皆様が団体見学
23.07.06 大田高校の皆様が団体見学
23.06.24 第137回アシカル講座「縄文・弥生時代の石見」開催
23.04.18 ニュース展示「旧制松江高等学校の物理学教育」開催
23.03.25 第136回アシカル講座「宍道湖周辺の地熱・鉱物資源」開催
23.03.18 第135回アシカル講座「島根半島・宍道湖中海ジオパークのこれまでとこれから」開催
23.02.18 第134回アシカル講座「ジオパークの宝石~弥生時代から古墳時代の出雲産玉類」開催
23.02.10 インド訪日団の皆様が団体見学
22.11.28 倉吉東高校の皆様が団体見学
22.10.27 タイ訪日団の皆様が団体見学
22.10.25 大東高校の皆様が団体見学
22.10.16 島根まるごとミュージアム体験ツアー「出雲大社の境外社に参拝する」開催
22.10.13 江津高校の皆様が団体見学
22.10.13 大田高校の皆様が団体見学
22.10.12 飯南高校の皆様が団体見学
22.10.11 ニュース展示コーナーを新設
22.10.11 江津高校の皆様が団体見学
22.09.21 伯太中学校の皆様がキャンパスツアーに参加
22.09.10 企画展「備えあれば憂いなし!山陰の自然災害」終了
22.09.10 第133回アシカル講座「建築物の地震被害と最新の耐震建築」開催
22.09.01 韓国訪日団の皆様が団体見学
22.08.27 第132回アシカル講座「山陰にも大きな被害を与えた太平洋側の巨大地震」開催
22.08.16 バングラデシュ訪日団の皆様が団体見学
22.08.10 OC企画「展示クイズに答えて島大グッズをゲットしよう!2022」開催
22.08.06 第131回アシカル講座「山陰で確認されている活断層の分布と地震」開催
22.08.05 ミュージアム体験教室「中海の藻場にすむ生き物を観察しよう!」開催
22.07.23 第130回アシカル講座「島根県内の土砂災害の特徴について」開催
22.07.21 広島県立西城紫水高校の皆様が団体見学
22.07.09 第129回アシカル講座「これからの川とのお付き合い 〜正しく知り、正しく恐れる〜」開催
22.07.04 鳥取城北高校の皆様が団体見学
22.06.11 第128回アシカル講座「島根県にも津波はやって来る!山陰地域の津波の履歴」開催
22.04.23 分館で写真展「ハンス・シュワルベ博士がいた頃」が始まりました。 
22.04.01 アシカル入館者数が3万人を突破しました。
22.03.19 第127回アシカル講座「木製品からみた3世紀の出雲と大和」開催
22.03.07 『島根まるごとミュージアム』を公開しました。
22.02.19 第126回アシカル講座「弥生・原三国時代の日韓における副葬水晶玉について」開催
22.01.08 第125回アシカル講座「『伝世鏡論』再考」開催
22.01.08 米子の児童クラブの皆様が団体見学
21.12.09 松江農林高校の皆様が団体見学
21.12.04 第124回アシカル講座「鉄器が変えた!西日本・朝鮮半島の先史社会」開催
21.11.27 鹿島歴史民俗資料館の皆様が団体見学
21.11.27 第123回アシカル講座「栄養面からみる縄文食と先史時代の北欧食」開催
21.11.04 縁結び大学紹介されました。
21.10.27 高梁高校、島大アンバサダーの皆様が団体見学
21.10.26 大東高校の皆様が団体見学
21.10.22 川津小の児童が団体見学
21.10.14 大田高校の皆様が団体見学
21.10.12 江津高校の皆様が団体見学
21.10.11 企画展「鑪×TATARA」開催
21.10.11 鳥取市青葉公民館の皆様が団体見学
21.09.11 第122回アシカル講座「日本遺産・日が沈む聖地出雲」開催
21.08.21 第121回アシカル講座「島根半島の民俗文化」開催
21.07.21 西城紫水高校の皆様が団体見学
21.07.15 横田高校の皆様が団体見学
21.07.14 倉吉西高校の皆様が団体見学
21.06.12 第120回アシカル講座「島根半島の生き物たち」開催
21.05.15 第119回アシカル講座「こうしてできた!島根半島」開催
21.04.17 ニュースレター『SHIMADAI MUSE』Vol.7 を発行しました。
21.04.17 分館でミニ企画展「旧制松江高等学校写真展 in 島根大学旧奥谷宿舎」が始まりました。
21.03.05 日貫小の児童が団体見学
21.01.04 新年おめでとうございます
20.11.19 川津小学校の児童が見学
20.10.21 川津小学校の児童が見学
20.10.07 総合博物館PVをアップしました。
20.08.31 『総合博物館年報 平成29-31年度』を刊行しました。
20.07.31 企画展「大集合!松江・出雲の化石展」開催中!
20.06.02 ペリー著『日本遠征記』原本と地図を展示
20.06.02 常設展示「I 島根大学のこれまでとこれから」を一新
20.04.23 標本資料類データベースの登録数が8,000件以上になりました。
20.04.03 企画展「東アジアと出雲」開催
20.02.15 第117回アシカル講座「発見!古代の山陰道-出雲市杉沢遺跡の調査を中心に-」開催
20.02.11 冬の子どもミュージアム体験教室「チョコレートで化石・土偶のレプリカを作ろう!」開催
20.01.25 第116回アシカル講座「考古学からみた出雲国神門郡・大原郡の官衙遺跡」開催
19.12.18 入館者2万人を達成しました!!
19.12.07 第115回アシカル講座「出雲国風土記と神門郡」開催
19.12.02 企画展「南極調査物語」開催(10/12-11/30)
19.11.18 斐川・寿昌クラブの皆様がキャンパスツアーに参加
19.10.19 「第15回島根まるごとミュージアム体験ツアー」開催
19.10.14 学園祭企画「クイズに答えてミュージアムグッズをもらおう!」開催
19.09.12 「ミュージアム キャラクター アワード 2019」でアシカルが10位になりました。
19.09.07 第114回アシカル講座「地図から読み解く石見の集落」開催
19.08.27 松江キャンパスの発掘調査が終了しました。
19.08.24 第113回アシカル講座「海のたたら、川のたたら ~ 石見のたたら製鉄 ~」開催
19.08.07 夏休み子どもミュージアム体験教室「顕微鏡を使って池の水からゾウリムシを見つけよう!」開催
19.08.02 オープンキャンパスがありました。
19.07.31 台湾の皆様が団体見学
19.07.20 第112回アシカル講座「江戸時代『石見国絵図』を読み解く」開催
19.07.12 サマースクール2019の皆様が団体見学
19.07.06 第111回アシカル講座「石見の地質と化石」開催
19.06.13 アーカンソー大学の学生が団体見学
19.06.12 川津小学校の児童が団体見学
19.06.10 「島大会員のつどい」で団体見学
19.06.05 『SHIMADAI MUSE』No.6を発行しました。
19.05.28 松江西高校の生徒がキャンパスツアーに参加
19.05.17 米子市啓成公民館、島根大学OBの皆様が団体見学
19.04.23 アシカルのパンフレットを発行しました。
19.04.22 当館の愛称・マスコットキャラクターが「アシカル」に決定しました!!
19.04.08 総合理工学部の学生が団体見学
19.03.26 旧制松江高等学校のドイツ製光学顕微鏡をご寄贈いただきました。
19.03.25 頓原公民館の皆様が団体見学
19.03.23 第110回市民講座「弥生時代の出雲と吉備の交流」開催
19.03.16 第109回市民講座「古代製鉄からみた出雲と吉備」開催
19.03.09 第108回市民講座「出雲に来た渤海人」開催
19.02.22 大庭公民館の皆様が団体見学
19.02.16 第107回市民講座「弥生墳墓からみた出雲と諸地域の交流」開催
19.02.12 祝!島根県遺跡DB、100万アクセス!
19.02.02 体験教室「チョコレートで化石のレプリカを作ろう!」
18.12.25 児童クラブの皆様が団体見学
18.12.15 しまね大交流会2018に出展
18.11.21 入館者数1万人達成!
18.11.20 倉吉東高校PTAの皆様が団体見学
18.11.10 島根県高文連自然科学専門部の皆様が団体見学
18.10.26 川津小学校の児童が団体見学
18.10.22 松江南高校の生徒が団体見学
18.10.09 農学部1期生同窓会の皆様が団体見学
18.10.08 学園祭企画「クイズに答えてミュージアムグッズをもらおう!」開催
18.10.07 ハンス・シュワルベ博士のご家族の方が来訪されました。
18.10.04 山陰遺跡ネットワーク研修会の皆様が団体見学
18.09.27 寧夏回族自治区政府の皆様がご見学
18.09.27 母衣小学校の児童が見学
18.09.12 インスタグラム始めました。
18.09.11 江津高校の生徒が見学
18.09.08 第106回市民講座「石見銀山の輝きの源を探る」開催
18.09.01 企画展「#カイジュウ展」終了しました。
18.08.05 オープンキャンパス企画を開催
18.08.04 第105回市民講座「石見銀山の開発とグローバル世界の誕生」開催
18.07.24 うんなん元気っ子わくわく教室開催
18.07.23 中国西北農林科技大学の皆様がご見学
18.07.14 第14回島根まるごとミュージアム体験ツアー
18.07.12 中国・山東大学米子高校の皆様が団体見学
18.07.07 第104回市民講座「石見銀山をめぐる戦国争乱の実像」開催
18.07.07 米子市老人会、島根地学会の皆様が見学
18.06.24 生物資源科学部保護者会の皆様が見学
18.06.20 韓国慶尚大学校の学生が見学
18.06.18 三次市立君田中学校の生徒が見学
18.06.13 川津小学校の児童131名が見学
18.06.09 第103回市民講座「江の川流域・三江線沿線の文化遺産」開催
18.06.05 島根大学総合博物館が開館しました!
18.05.10 新博物館へパレオパラドキシアを搬入しました。
18.04.13 新博物館への移転作業を行っています。
18.03.31 春休み・子どもミュージアム体験教室「こころを表現する-親子でコラージュ療法を体験しよう-」開催
18.03.26 頓原小学校の児童26名が団体見学
18.03.17 第102回ミュージアム講座「離島・隠岐の仏教文化-隠岐国分寺を中心に-」開催
18.03.10 第101回ミュージアム講座「隠岐国の誕生と古墳」開催
18.02.13 東洋大の留学生18名が団体見学
18.01.22 松江市島根町の皆様20名が団体見学
18.01.06 第100回ミュージアム講座「隠岐諸島黒曜石原産地の開発・利用からみたアジア新人文化の起源と展開」開催
17.12.18 タイ・チェンマイ大学訪日団の皆様がキャンパスツアーに参加
17.12.16 第99回ミュージアム講座「隠岐産黒曜石の化学分析-石器の原産地推定方法の確立-」開催
17.11.18 「しまね大交流会2017」に出展しました。
17.11.13 フィリピンからの訪日団20名の皆様が団体見学
17.10.09 「淞風祭」企画:島大ミュージアム・クイズラリー「展示クイズに答えてミュージアムグッズをもらおう!」開催
17.10.07 私塾「尚風館」の授業で松江城下町歩き
17.10.04 松江南高校の生徒が団体見学
17.09.24 写真展「夢に見た景色を探す旅展2017」開催
17.09.21 米子高校の生徒が団体見学
17.09.03 企画展「“国引きジオパーク”は大地(知)のワンダーランド!」開催
17.08.19 第98回ミュージアム講座「出雲市内の国引きジオパーク・ジオサイトを学ぶ」開催
17.08.10 倉吉西・東中学校の生徒が団体見学
17.08.09 しまね潮風児童クラブの児童35名がキャンパスツアーに参加
17.08.08 日野高校の生徒が団体見学
17.08.06 OC企画「ミュージアム展示クイズに答えて島大グッズをゲットしよう!」開催
17.07.29 夏休み・子どもミュージアム体験教室「回転の不思議と仕組みを体験しよう!」開催
17.07.01 第97回ミュージアム講座「松江市内の国引きジオパーク・ジオサイトを学ぶ」開催
17.06.20 車尾公民館42名の皆様がキャンパスツアーに参加
17.06.14 川津小の児童100名が団体見学
17.06.10 第96回ミュージアム講座「国引きジオパーク・カルチャーサイトを学ぶ」開催
17.05.13 第95回ミュージアム講座「国引きジオパークって何?」開催
17.05.12 小鴨シニアクラブの皆様44名がキャンパスツアーに参加
17.04.22 第13回島根まるごとミュージアム体験ツアー・ローカル鉄道『木次線』で巡る斐伊川流域の地域遺産」開催
17.04.01 新年度が始まりました!
17.02.18 第6回島根大学ミュージアム特別講座in広島 part2「『出雲国風土記』と掘り出された古代の道」開催
17.02.12 第94回島根大学ミュージアム市民講座「大原郡家の移転について-雲南市・郡垣遺跡の調査成果を中心に-」開催
17.02.04 第5回島根大学ミュージアム特別講座in広島 part2「東アジアのなかの古代出雲」開催
17.01.21 第4回島根大学ミュージアム特別講座in広島Part2「再生される四隅突出型墳丘墓」開催
17.01.08 第93回ミュージアム講座「古代の道とゆきかう人々」開催
17.01.04 新年明けましておめでとうございます。
16.12.11 「しまね大交流会2016」に出展
16.12.03 第3回島根大学ミュージアム特別講座in広島Part2「考古学からみた先史・古代の出雲と朝鮮半島」開催
16.11.16 広島県府中町町内会の皆様がキャンパスツアーに参加
16.11.07 福山地区高等学校PTA連合会44名の皆様が団体見学
16.11.02 第2回島根大学ミュージアム特別講座in広島Part2「弥生時代の集落・墳墓からみた『出雲』の成り立ち」
16.10.23 第92回ミュージアム市民講座「弥生時代の山陰におけるモノの流通」開催
16.10.22 第1回島根大学ミュージアム特別講座in広島Part2「初めて列島に到達したホモ・サピエンスの痕跡」開催
16.10.10 島根大学園祭:島大ミュージアム・クイズラリー「展示クイズに答えてミュージアムグッズをもらおう!」開催
16.10.09 第10回島根大学ホームカミングデー・キャンパスツアー開催
16.10.02 第91回ミュージアム講座「『出雲国風土記』と掘り出された古代の道」開催
16.09.15 米子高校生徒55名が団体見学
16.08.28 ミニ企画展「旧制松江高校出身の異才編集者 花森安治と田所太郎」(第1期)開催
16.08.08 オープンキャンパス企画「ミュージアム展示クイズに答えて島大グッズをゲットしよう!」開催
16.08.06 第90回ミュージアム講座「太平洋の小さな島国からみる世界~ヴァヌアツをフィールドとして」開催
16.08.06 夏休み子どもミュージアム体験教室「いいとこ探検隊! in 沖泊 ~島根半島の大自然と食とくらしを体験しよう!~ 」開催
16.07.16 第89回ミュージアム講座「寧夏回族自治区における課題解決型の研究交流について」開催
16.06.25 第88回ミュージアム講座「スリランカの自然環境と直面する災害」開催
16.06.22 川津小学校の児童91名が団体見学
16.06.20 ミャンマー・パテイン大学学長がご来館
16.06.04 第87回ミュージアム講座「東南アジア・ラオスの歴史と遺跡」開催
16.05.21 第12回島根まるごとミュージアム体験ツアー「ローカル鉄道『三江線』で巡る江の川流域の地域遺産Ⅱ」開催
16.05.02 出雲市立向陽中学校の生徒が団体見学
16.04.05 本館で明治時代の教科書展示中!
16.04.01 ミュージアムが研究・学術情報機構の所属になりました。
16.03.26 ミュージアム発足10周年記念特別講演会「遺跡と至宝が眠る大地の中の島大キャンパス」開催
16.03.19 第86回ミュージアム講座「先史・古代東アジア海域交流の一側面 -朝鮮半島・北部九州・山陰-」開催
16.02.20 第85回ミュージアム講座「石棺式石室と黄泉の国訪問譚 -九州・山陰・畿内とその境界-」開催
16.02.05 荒神谷ボランティアガイドの会の皆様が団体見学
16.01.04 新年おめでとうございます
15.12.25 「島大ミュージアム学」で学生142名がミュージアム見学
15.12.12 オールしまねCOC+事業「キックオフセミナー」&「しまね大交流会」に出展
15.12.05 第84回ミュージアム講座「出雲国府と出雲国誕生」開催
15.11.25 倉吉東高校PTAの皆様が団体見学
15.11.11 隠岐島前高校の生徒20名が団体見学
15.11.10 大田高校・平田高校・江津高校の生徒75名が団体見学
15.11.07 第83回ミュージアム講座「出土文字資料からみた『古代出雲』」開催
15.11.05 玉島高校・矢上高校の生徒83名が団体見学
15.10.31 第82回ミュージアム講座「弥生集落の動向からみた出雲地域の成り立ち」開催
15.10.22 米子市老人会の皆様がキャンパスツアー参加
15.10.20 境高校・江津高校・隠岐高校・石見智翠館高校の生徒84名が団体見学
15.10.20 アフリカ訪日団の皆様が団体見学
15.10.12 学園祭クイズラリーを開催
15.10.11 ホームカミングデーキャンパスツアーを開催
15.10.07 松江南高校の皆様が団体見学
15.09.29 呉宮原高校PTAの皆様が団体見学
15.09.18 出雲北陵中学校の皆様が団体見学
15.09.17 八雲中学校、米子高校の生徒115名が団体見学
15.08.30 企画展「洋館で見る出雲地域の化石展」開催
18.08.29 第81回ミュージアム講座「山・川と古代人の信仰」開催
15.08.09 オープンキャンパスで特別開館
15.08.08 夏休み子どもミュージアム体験教室パート2「縄文人が暮らした洞窟遺跡を船で探検してみよう!」開催
15.08.08 第11回島根まるごとミュージアム体験ツアー「国史跡の縄文時代洞窟遺跡を訪れる」開催
15.08.04 夏休み子どもミュージアム体験教室「宍道湖・中海の水底に棲む生物を観察しよう!」開催
15.07.31 生物資源科学部の授業で団体見学
15.07.24 淀江公民館の皆様26名がキャンパスツアー
15.07.04 第80回ミュージアム講座「『出雲国風土記』にみる山の信仰」開催
15.06.27 第79回ミュージアム講座「世界で最も深い谷の景観と自然史:ネパール・カリガンダキ川」開催
15.06.22 川津小学校の児童がミュージアム見学 
15.05.30 第78回ミュージアム講座「人の暮らしに近い山、三瓶山」開催
15.05.15 『島根大学ミュージアム年報 平成25・26年度』を刊行
15.05.03~05 広島フラワーフェスティバルでパネル展示。2200名来場
15.04.23 寄託資料・初期人類オロリンを特別展「生命大躍進」のために貸出
15.04.20 古生物学実習の授業でミュージアム見学
15.04.03 新入生歓迎ツアーでミュージアム見学
15.04.01 新年度が始まりました。
15.03.20 附属中学校生徒が体験学習でミュージアム見学
15.03.14 第77回ミュージアム講座「『出雲国風土記』と遺跡にみる古代出雲の広域交流」開催
15.03.01 絵画展「良子の世界」開催
15.02.21 第76回ミュージアム講座「中世出雲に見るもうひとつの出雲神話-日本海からインドへ-」開催
15.02.03 キャンパスツアーに広島から参加
15.01.31 第75回ミュージアム講座「横穴式石室にみる古墳時代後期の地域関係~九州・山陰・近畿」開催
14.12.20 第2回島根大学ミュージアム特別講座in大阪を開催
14.12.20 冬休み子供ミュージアム体験教室「LEDを使ってクリスマス・イルミネーションを作ろう!」開催
14.12.17 大社町遥堪コミュニティセンターの皆様がキャンパスツアーに参加
14.12.06 第74回ミュージアム講座「弥生時代の玉・鉄の流通」開催
14.12.05 「島大ミュージアム学」でミュージアム見学
14.12.01 法文学部の学生が授業で団体見学
14.11.26 インド訪日団の皆様20名がキャンパスツアーに参加
14.11.15 第73回ミュージアム講座「初代松江警察署庁舎の建築復原について」開催
14.11.13 松江キャンパスで発掘調査実施中
14.11.13 大田高校・大社高校・隠岐島前高校の生徒がミュージアム見学
14.11.04 飯南高校・島根中央高校・平田高校・鈴峯女子高校の生徒がミュージアム見学
14.10.31 島大ミュージアム学で城下町歩き
14.10.28 岡山県立玉野高校の生徒がミュージアム見学
14.10.21 矢上高校・隠岐高校・倉吉総合産業高校・大東高校の生徒がミュージアム見学
14.10.18 第1回島根大学ミュージアム特別講座in大阪を開催
14.10.12 学園祭でクイズラリー開催
14.10.12 ホームカミングデー・キャンパスツアーを開催
14.10.08 松江南高校の生徒40名がミュージアム見学
14.10.04 第72回ミュージアム講座「地図・写真で見る松江城下町の移り変わりと建築物」開催
14.09.25 安来第二中学校生徒がサテライトミュージアムを見学
14.09.18 出雲北陵中学校の生徒40名が団体見学
14.09.11 米子高校の生徒20名が団体見学
14.08.23 第71回ミュージアム講座「上海‐松江 増田渉と魯迅」を開催
14.08.22 中国寧夏大学の学生20名がキャンパスツアーに参加
14.08.12 倉吉市内の中学生が団体見学
14.08.08 オープンキャンパスがありました。
14.08.02 夏休み子供教室「大昔の島根を知ろう! ~1300-1400万年前の化石を調べよう!~」を開催
14.07.30 『SHIMADAI MUSE』Vol.5を発行しました。 
14.07.05 第70回ミュージアム講座「宋代・朱子学の誕生とその関連史跡」を開催
14.07.04 大社高校PTAの皆様が団体見学
14.06.26 川津小学校の児童60名がミュージアム見学
14.06.20 大学博物館等協議会に参加
14.06.19 三次市立君田中学校の皆様16名がミュージアム見学
14.06.13 島根大学文理学部のOBの方々がキャンパスツアーに参加
14.06.07 第69回ミュージアム講座「楊貴妃と安禄山-長安から北京へ-」を開催
14.06.05 夏季休業中の集中講義スケジュールをアップしました。(学生向け)
14.05.31 第68回ミュージアム講座「夏・殷の青銅器文化と社会」を開催
14.05.24 第10回島根まるごとミュージアム体験ツアー「安来市・奥出雲町のミュージアムをめぐる」開催
14.04.24 本部棟の発掘調査で見つかった旧制松江高校の煉瓦基礎を移築保存
14.04.18 日南中学校の生徒がキャンパスツアー参加
14.04.11 極東連邦大学(ロシア)訪日団の皆様がミュージアム見学
14.03.18 附属中学校の生徒20名がミュージアム見学
14.03.13 出雲キャンパスで大量の弥生土器発見
14.03.08 第67回ミュージアム講座「山陰の古墳と青銅鏡」開催
14.02.08 第6回島根大学ミュージアム特別講座in広島「中国山地の暮らしと文化-たたら-」開催
14.02.01 第66回ミュージアム講座「建物配置・構造からみた出雲国庁の実態」開催
14.01.26 企画展示「明治時代の植物標本~発見された旧制松江高等学校(島根大学前身校)の遺産~」終了
14.01.25 第65回ミュージアム講座「国司からみた古代の出雲国」開催
14.01.11 第5回ミュージアム特別講座in広島「考古学からみた出雲国風土記」開催
13.12.21 第64回ミュージアム講座「先史墓制からみた韓半島と出雲」開催
13.12.14 第63回ミュージアム講座「古代製鉄の系譜-日韓製鉄史の比較から-」開催
13.12.12 出雲農林高校の皆さんがミュージアム見学
13.12.07 第4回島根大学ミュージアム特別講座in広島「弥生時代の四隅突出型墳丘墓」開催
13.11.30 第3回島根大学ミュージアム特別講座in広島「弥生時代の出雲青銅器文化」開催
13.11.28 松江市揖屋公民館の皆様がキャンパスツアー
13.11.23 第62回ミュージアム講座「石器から鉄器へ-弥生時代・山陰地域の道具の移り変わり-」開催
13.11.21 三刀屋高校、安来高校の生徒70名が団体見学
13.11.12 平田高校、大社高校、島根中央高校の生徒115名が団体見学
13.11.02 第2回ミュージアム特別講座in広島「出雲のたたら製鉄」開催
13.10.29 隠岐高校、飯南高校、境高校の生徒76名が団体見学
13.10.26 第61回ミュージアム講座「隠岐諸島黒耀石原産地の踏査報告」開催
13.10.22 大田高校、大東高校の生徒55名が団体見学
13.10.18 松徳学院中学校の生徒20名が団体見学
13.10.14 学園祭でクイズラリー開催
13.10.08 隠岐島前高校の生徒49名が団体見学
13.10.05 第1回ミュージアム特別講座in広島「出雲神話のロマンとたたら」開催 
13.09.28 第60回ミュージアム講座「奥出雲地域のたたらと鉄穴流し景観」開催
13.09.12 出雲キャンパスで試掘調査
13.09.05 米子高校の生徒15名が団体見学 
13.08.21 附属中学校で堆積物の調査
13.08.10 第59回ミュージアム講座「山陰の地で過去の津波の痕跡を探る」開催
13.08.09 オープンキャンパス2日間で312名が見学 
13.08.02 千葉県東邦大学付属高校の生徒11名が団体見学
13.07.20 第58回ミュージアム講座「島根県の化石探訪」開催
13.07.03 大社高校むらさきの会20名が団体見学
13.06.25 川津小学校の児童30名が団体見学
13.06.20 松江南高校の生徒40名が団体見学
13.06.18 三次市立君田中学校の生徒が団体見学
13.06.08 第57回ミュージアム講座「小さな化石を利用した景観の復元」開催
13.05.30 米子市大高公民館の団体がキャンパスツアー参加
13.05.18 第9回島根まるごとミュージアム体験ツアー開催 
13.05.11 第56回ミュージアム講座「遺跡分布からみた出雲平野の変遷」開催
13.05.11 子供ミュージアム体験教室「動かして学ぼう!太陽電池の不思議 ~ラジコンカーを太陽電池で動かそう!~」開催
13.05.01 1300万年前のヒゲクジラ化石展示
13.04.17 考古学ゼミ20名がミュージアム見学
13.04.08 『ミュージアム年報 平成23・24年度』を刊行。
13.04.01 ミュージアムが学術情報機構所属になりました。 
13.03.23 第55回ミュージアム講座「出雲における古墳の終焉」開催。
13.02.20 『島根大学標本資料類DB』が閲覧数10万件突破! 
13.02.09 第54回ミュージアム講座「古代のクラからみた国郡制の形成」開催。
13.01.25 『シマダイミューズ』vol4を発行しました。 
13.01.12 第53回ミュージアム講座「古代の日本海交流-渤海と山陰・出雲」開催
13.04.08 『ミュージアム年報平成23・24年度』を刊行。 
13.03.23 第55回ミュージアム講座「出雲における古墳の終焉」開催。
13.02.20 『島根大学標本資料類DB』が閲覧数10万件突破! 
13.02.09 第54回ミュージアム講座「古代のクラからみた国郡制の形成」開催。
13.01.25 『シマダイミューズ』vol4を発行しました。 
13.01.12 第53回ミュージアム講座「古代の日本海交流-渤海と山陰・出雲」開催。
12.12.15 第52回ミュージアム講座「弥生時代の墳丘墓と日本海交流」開催。 
12.12.11 出雲農林高校の生徒がミュージアム見学。
12.12.01 第51回ミュージアム講座「加茂岩倉銅鐸にみる弥生時代の鋳造技術」開催。
12.11.20 BS日テレ「知られざる百年遺産 わが町の建築物語」で島根大学旧奥谷宿舎紹介。映像はこちら≫
12.11.15 文科省の業務実績評価で「島大標本DB」が注目事項に。
12.11.15 横田高校、大社高校の生徒がミュージアム見学。 
12.11.06 飯南高校、島根中央高校、平田高校、岡山玉島高校の生徒がミュージアム見学。 
12.11.02 ケーブルテレビ(11CH)で島根大学旧奥谷宿舎紹介。 
12.10.18 松徳学院中学校の生徒がミュージアム見学。 
12.10.17 カンボジア訪日団がミュージアム見学。 
12.10.16 矢上高校、江津高校、大東高校の生徒がミュージアム見学。 
12.10.11 隠岐高校の生徒がミュージアム団体見学。
12.10.06 第50回市民講座「隠岐産黒耀石の開発・利用からみた先史時代の山陰地域」開催。
12.10.06 ホームカミングデー・キャンパスツアー開催。
12.10.04 「島根県遺跡DB」70万アクセス突破。
12.09.20 鹿島中学校の生徒15名がキャンパスツアー参加。 
12.09.02 企画展「洋館で見る夏の昆虫コレクション2012」終了。 
12.09.01 第49回市民講座「中近世における石見地域の陶磁器流通」開催。 
12.08.23 安来市内小学校の児童40名が団体見学。
12.08.18 第48回市民講座「真宗信仰の広がりから見た近世石見地域の特質」開催。
12.08.10 オープンキャンパスで180名以上の見学がありました。
12.08.07 松江キャンパス内の遺跡発掘調査が終了しました。 
12.08.04 夏休み子供ミュージアム教室「昆虫標本を自分で作ってみよう!」開催。
12.07.07 第47回市民講座「16世紀の列島社会と石見銀山」を開催。
12.07.03 大社高校「むらさきの会」20名が団体見学。
12.06.26 川津小学校の児童30名が団体見学。 
12.06.20 開星高校の生徒30名がミュージアム団体見学。 
12.06.09 第46回市民講座「石見銀山の銀はどこからきたの?」開催。
12.06.08 隠岐高校、釜山大学の方が団体見学。 
12.05.25 出雲キャンパスの試掘調査が終了。
12.05.19 第8回体験ツアー「松江・雲南の古代巨石文化探訪」を開催。
12.05.14 くにびき学園の卒業生20名が団体見学。
12.05.12 第45回市民講座「遺跡から見た石見の歴史概説」開催。
12.04.18 日南中学校の生徒34名が団体見学。
12.04.12 法文学部の学生が団体見学。 
12.04.02 ミュージアム7年目の年度が始まりました。 
12.03.29 中国・山東大学の教授がミュージアム見学。
12.03.17 第44回市民講座「弥生時代のはじまりと渡来人-『出雲』形成前史-」開催。
12.03.08 香港大学学生30名がミュージアム見学。
12.02.18 第43回市民講座「出雲風土記抄を読む-岸崎佐久次の古代出雲-」開催。
12.01.28 第42回市民講座「考古学からみた国郡制の成立と出雲国の形成」開催。
12.01.23 法文学部の授業で17名の学生がミュージアム見学。
12.01.12 「島根大学標本資料類データベース」を公開しました。
12.01.04 新年おめでとうございます。
12.03.29 中国・山東大学の教授がミュージアム見学。
12.03.17 第44回市民講座「弥生時代のはじまりと渡来人-『出雲』形成前史-」開催。
12.03.08 香港大学学生30名がミュージアム見学。 
12.02.18 第43回市民講座「出雲風土記抄を読む-岸崎佐久次の古代出雲-」開催。
12.01.28 第42回市民講座「考古学からみた国郡制の成立と出雲国の形成」開催。
12.01.23 法文学部の授業で17名の学生がミュージアム見学。
12.01.12 「島根大学標本資料類データベース」を公開しました。
12.01.04 新年おめでとうございます。
11.12.14 出雲農林高校生徒22名がミュージアム見学。 
11.12.10 第41回市民講座「古代出雲の鉄・鉄器生産」開催。 
11.12.05 企画展「永井隆展」開催中(~12/28) 
11.11.29 カンボジア訪日団22名がキャンパスツアー参加。
11.11.12 第40回市民講座「古墳の出現・終焉と『出雲』」開催。
11.11.11 企画展「溝上泰子展」開催中(~12/4) 
11.11.11 中国河北師範学校の先生方がキャンパツアー参加。
11.11.11 大社高校生徒40名がミュージアム見学。
11.11.04 教養課程授業で250名がミュージアム見学。
11.10.27 横田高校生徒20名がミュージアム見学。
11.10.20 大東高校生徒22名がミュージアム見学。
11.10.20 島大附属小2年生がミュージアム見学。
11.10.20 松徳学院中学校2年生30名がミュージアム見学。
11.10.18 浜田高校の生徒50名がミュージアム見学。 
11.10.15 第39回市民講座「東アジアからみた出雲の弥生墳墓」を開催。
11.10.15 日本女性会議2011松江大会に出展しました。
11.10.14 福祉関係の団体20名がミュージアム見学されました。
11.10.13 隠岐高校の生徒20名が見学しました。 
11.10.09 学園祭で約200名の見学がありました。 
11.10.03 生物資源科学部の授業で,ミュージアム見学。 
11.09.26 米子市福市公民館の皆様40名がキャンパスツアーに参加。
11.09.22 鹿島中学校の生徒15名がミュージアム見学。
11.09.19 企画展示「島根師範学校の遺産」終了しました。

11.09.12 邇摩高校の生徒15名がミュージアム見学。
11.09.03 第38回市民講座「魚の子供はどんな所で育つのか?」を開催。 
11.08.20 第37回市民講座 「ハナバチたちの衣食住~身近な隣人の素顔に迫る~」を開催。
11.08.19 中国寧夏大学訪日団がキャンパスツアー参加。
11.08.10 オープンキャンパスで法文学部学生がミュージアム見学。
11.07.30 夏休み子供体験教室「磯遊びで海の生き物を学ぼう!」開催。
11.07.22 ミュージアム本館第2展示室を開設しました。 
11.07.16 第36回市民講座 「中海の二枚貝と環境~中海産「おいしい赤貝」の復活をめざして~」開催。
11.06.30 鳥取中央育英高等学校PTAの皆様がミュージアム見学。
11.06.23 長野県の受験生がキャンパスツアーに参加しました。
11.06.22 川津小学校3年生の児童がミュージアム見学
11.06.11 第35回市民講座「髪の毛の疑問解決-毛髪科学からわかってきたこと-」を開催。
11.05.21 第7回ミュージアムツアー「島根半島の信仰遺跡巡礼」を開催。 
11.05.19 ベトナムの訪日団学生ら21名がミュージアムを見学されました。 
11.05.14 第34回市民講座「隠岐の島のスギ人工林調査から間伐を考える」 開催。
11.05.13 本館展示室に「骨コーナー」をつくりました。
11.04.23 第33回市民講座「子ども達の“農力”を引き出す場づくり-身近な雑草と触れ合いながら-」開催。
11.04.01 ミュージアム開設6年目の年度が始まりました!
11.03.31 雲南市の図書館ボランティア団体15名が見学されました。
11.03.21 3月-3回生の美術展 「マーチ」(教育学部美術教育専攻 主催)開催
11.03.18 奈良県の親子がキャンパスツアーに参加。 
11.03.05 第32回市民講座「『出雲国風土記』所載神社の比定をめぐって」開催
11.03.01 第7回体験ツアー「島根半島の信仰遺跡巡礼」受付終了しました。
11.02.05 第31回市民講座「考古学からみた『出雲国風土記』と出雲国府」開催
11.01.22 第30回市民講座「弥生・古墳時代の地域と集団」開催
11.01.10 ミュージアム企画展示「ラオスの伝統工芸展」終了しました。
11.01.04 明けましておめでとうございます。本日から開館しております。
11.03.31 雲南市の図書館ボランティア団体15名が見学されました。
11.03.21 3月-3回生の美術展 「マーチ」(教育学部美術教育専攻 主催)開催3月-3回生の美術展 「マーチ」(教育学部美術教育専攻 主催)開催
11.03.18 奈良県の親子がキャンパスツアーに参加。 
11.03.05 第32回市民講座「『出雲国風土記』所載神社の比定をめぐって」開催
11.03.01 第7回体験ツアー「島根半島の信仰遺跡巡礼」受付終了しました。
11.02.05 第31回市民講座「考古学からみた『出雲国風土記』と出雲国府」開催
11.01.22 第30回市民講座「弥生・古墳時代の地域と集団」開催
11.01.10 ミュージアム企画展示「ラオスの伝統工芸展」終了しました。
11.01.04 明けましておめでとうございます。本日から開館しております。
10.12.25 第29回市民講座「古墳時代後期の出雲 -石棺式石室を中心として」
10.12.21 県内高校生がキャンパスツアーに参加しました。
10.12.18 冬休み子供ミュージアム体験教室「LEDでクリスマスイルミネーションを点滅させよう!」
10.11.30 『島根大学埋蔵文化財調査研究報告第9冊』を刊行しました。
10.11.25 東出雲町公民館の方々がキャンパスツアーに参加しました。 
10.11.20 第28回市民講座「弥生時代の絵画資料からみた『出雲』形成前夜の山陰地方」開催。
10.11.13 第6回島根まるごとミュージアム体験ツアー「日本のフレスコ画・石見銀山周辺の鏝絵を鑑賞する」開催。
10.11.09 古代出雲ボランティアの会の方々41名がミュージアムを団体見学。
10.11.08 清心養護学校の児童・先生6名がミュージアムを団体見学。
10.11.04 大社高校の生徒20名がミュージアムを団体見学。
10.11.03 受験生がキャンパスツアーに参加。
10.10.26 矢上高校の生徒21名がミュージアムを団体見学。
10.10.22 川津小学校の児童40名がキャンパスツアーに参加しました。
10.10.19 県立横田高校の生徒・先生9名がミュージアムを団体見学。
10.10.16 第27回市民講座「出雲の石造文化探訪~田原神社(春日神社)の狛犬を観察してみよう!」開催
10.10.13 県立隠岐高校の生徒20名が山陰地域資料展示室を団体見学。
10.10.10 学園祭企画「クイズに答えてミュージアムグッズをもらおう!」を開催。
10.10.09 島根大学ミュージアムイベント情報のHPを新設しました。
10.10.09 第4回ホームカミングデーでキャンパスツアー開催。
10.10.07 日本叙勲者協会の方々がキャンパスツアーに参加。
10.10.04 生物資源科学部の授業でミュージアム見学
10.10.02 島根大学のニホンアシカ、鳥取県立博物館で展示(10/9~11/14)
10.10.02 第26回市民講座「南極とラブラドル(カナダ)の氷河地形と地球環境」開催 
10.09.26 韓国人留学生によるトークイベントを開催しました。
10.09.23 中国人留学生によるトークイベントを開催しました。
10.09.18 ベトナム人留学生によるトークイベントを開催しました。
10.09.14 出雲市立河南中学校の生徒7名が課外授業でキャンパスツアーに参加。
10.09.12 インド・ケニアからの留学生によるトークイベントを開催しました。
10.09.09 県立邇摩高校の生徒・先生20名がミュージアム見学しました。
10.08.12 学寮の改築に伴う試掘調査終了しました。
10.08.08 島根大学オープンキャンパスで展示解説
10.08.07 第25回市民講座「南極の露岩地域の自然と生物」開催。
10.08.02 夏休み子どもミュージアム体験教室「探検!サルガ鼻洞窟遺跡」開催。
10.07.28 松徳学院高校の生徒・先生26名がミュージアム見学。
10.07.25 サテライト・島根大学旧奥谷宿舎での個展「池尻都作品展」終了しました。
10.07.16 『るるぶ松江・出雲・石見銀山’11』に島根大学旧奥谷宿舎(サテライトミュージアム)が掲載されました。
10.07.02 米子南高校の生徒・先生27名がミュージアムを見学しました。
10.07.01 川津小学校課外授業で児童・先生22名がミュージアム見学しました。
10.06.30 サテライト・島根大学旧奥谷宿舎での島根大学写真部「水無月展」終了しました。
10.06.26 第23回市民講座「東南アジア(インドネシア)、西アフリカ(マリ、ニジェール)、中央アメリカ(メキシコ)の自然環境と農業」開催。
10.06.19 フィールド授業「斐伊川百科」で出雲の博物館・遺跡などを見学しました。
10.06.05 まつえ市民大学受講生45名が島根大学ミュージアムなどを見学。
10.05.30 サテライト・島根大学旧奥谷宿舎での写真展「バークレー・バックストン写真展」終了しました。
10.05.24 サテライト・島根大学旧奥谷宿舎でのアート展示「のびてちぢむ時間のこと」終了しました。
10.05.08 第22回市民講座「松江城北地区ぶらり探訪」開催しました。
10.04.29 島根大学旧奥谷宿舎(サテライト)、GW期間中も開館しております。(4/29、5/1~5開館)
10.04.16 『島根大学ミュージアム年報-平成21年度-』を刊行しました。
10.04.16 『SHIMADAI MUSE』vol.3発行しました。
10.04.16 平成22年度市民講座「身近なフィールド・世界のフィールド」5月から開催。