ミュージアム本館カレンダー 
             
             
            ■過去のイベント 
             平成18・19年度のイベント 
             平成20年度のイベント 
             平成21年度のイベント 
             平成22年度のイベント 
             過去のイベント・アーカイブ 
             
            ■来年度(平成24年度)のイベント  
             
            ■島根大学公開講座など 
             島根大学生涯学習教育研究センター 
             
            ■他館のイベント 
             SHIMANE CATCH navi 
              
             
              
             
              
             
             
             | 
            ミュージアム本館 常設展示「遺跡が語る島根大学の歴史」 
            ミュージアム本館 スポット展示「骨-Bone-」 | 
          
          
             月~金(祝休日・年末年始は閉館) 9:00~16:30 入館無料 | 
          
          
            | 山陰地域資料展示室 常設展示「島根大学の標本たち」 | 
          
          
             月~金(祝休日・年末年始は閉館) 9:00~16:00 入館無料 | 
          
          
            島根大学旧奥谷宿舎(サテライト)常設展示 
            「写真が語る島根大学の歴史と旧奥谷宿舎」 | 
          
          
             土日祝日 10:00~17:00 入館無料 | 
          
          
            | 企画展示 | 
          
          
             企画展「島根師範学校の遺産~島根大学に伝え遺されてきた近代の標本たち~ 」 
             期日:平成23年8月27日(土)~9月19日(月祝) 土日祝日のみ 10:00~17:00 
             会場:島根大学旧奥谷宿舎(サテライトミュージアム) 
             | 
          
          
             企画展「島根大学初の女性教授『溝上泰子』展~日本の底辺に光をあてた人類生活者~」 
             期日:平成23年11月11日(金)~12月4日(日) 10:00~17:00 (1階多目的室) 
             会場:島根大学旧奥谷宿舎(サテライトミュージアム) | 
          
          
             企画展「旧制松江高校出身『永井隆博士』没後60年企画展~己の如く人を愛せよ~」 
             期日:平成23年12月5日(月)~12月28日(水) 10:00~17:00 (1階多目的室) 
             会場:島根大学旧奥谷宿舎(サテライトミュージアム) | 
          
          
            ミュージアム市民講座・第1ステージ 土曜の午後はミュージアム講座へ 
            「大人のための自然科学講座~身の回りの自然と生き物」 
            (まつえ市民大学連携講座) | 
          
          
            | 
              第33回「子ども達の“農力”を引き出す場づくり-身近な雑草と触れ合いながら-」 
                  (フィールドワーク) 
              講師:山岸 主門(島根大学生物資源科学部准教授・島根大ミュージアム兼任研究員) 
              日時:平成23年4月23日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:島根大学松江キャンパス・正門付近集合 
             | 
          
          
            | 
              第34回「隠岐の島のスギ人工林調査から間伐を考える」(講義) 
              講師:髙橋 絵里奈(島根大学生物資源科学部助教) 
              日時:平成23年5月14日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室 
             | 
          
          
            | 
              第35回「髪の毛の疑問解決-毛髪科学からわかってきたこと-」(講義) 
              講師:松崎 貴(島根大学生物資源科学部准教授) 
              日時:平成23年6月11日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 501・502研修室 
             | 
          
          
            | 
              第36回「中海の二枚貝と環境 ~中海産「おいしい赤貝」の復活をめざして~」(講義) 
              講師:山口 啓子(島根大学生物資源科学部准教授) 
              日時:平成23年7月16日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 501・502研修室 
             | 
          
          
            | 
              第37回「ハナバチたちの衣食住~身近な隣人の素顔に迫る~」(講義) 
              講師:宮永 龍一(島根大学生物資源科学部准教授) 
              日時:平成23年8月20日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 501・502研修室 
             | 
          
          
            | 
              第38回「魚の子供はどんな所で育つのか?」(講義) 
              講師:堀之内 正博(島根大学汽水域研究センター准教授)  
              日時:平成23年9月3日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室 
             | 
          
          
            ミュージアム市民講座・第2ステージ 土曜の午後はミュージアム講座へ 
            「続・考古学・歴史学が語る先史・古代の『出雲』 
            (まつえ市民大学連携講座) | 
          
          
             第39回「東アジアからみた出雲の弥生墳墓」 
              講師:会下和宏(島根大学ミュージアム准教授・副館長) 
              日時:平成23年10月15日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室 | 
          
          
             第40回「古墳の出現・終焉と『出雲』」 
              講師:岩本 崇(島根大学法文学部准教授・島根大学ミュージアム兼任研究員) 
              日時:平成23年11月12日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室 | 
          
          
             第41回「古代出雲の鉄・鉄器生産」 
              講師:角田徳幸(島根県古代文化センター専門研究員) 
              日時:平成23年12月10日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室 | 
          
          
             第42回「考古学からみた国郡制の成立と出雲国の形成」 
              講師:大橋泰夫(島根大学法文学部教授・島根大学ミュージアム兼任研究員) 
              日時:平成24年1月28日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室 | 
          
          
             第43回「出雲風土記抄を読む-岸崎佐久次の古代出雲-」 
              講師:大日方克己(島根大学法文学部教授) 
              日時:平成24年2月18日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室 | 
          
          
             第44回「弥生時代のはじまりと渡来人-『出雲』形成前史-」 
              講師:山田康弘(国立歴史民俗博物館研究部准教授) 
              日時:平成24年3月17日(土) 午後1:00~2:30 
              場所:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 201・202研修室 | 
          
          
            | 島根大学公開講座(フィールド体験ツアー) | 
          
          
             第7回島根まるごとミュージアム体験ツアー「島根半島の信仰遺跡巡礼」 
              日時:平成23年5月21日(土) | 
          
          
            | 親子で学ぶ子どもミュージアム体験教室(小中学生向け企画) | 
          
          
             夏休み子供ミュージアム体験教室 「磯遊びで海の生き物を学ぼう!」 
             講師:田中 秀典(島根大学汽水域研究センター協力研究員) 
             日時:平成23年7月30日(土) 午後1:00~2:30 
             対象:小学校3年生以上と保護者 
             | 
          
          
            | 第5回島根大学ホームカミングデー連携企画 | 
          
          
             キャンパスツアー「なつかしの島大キャンパスをめぐる」 
             日時:平成23年10月8日(土) 12:00~13:00 
             場所:島根大学松江キャンパス(11:50までに正門前受付に集合) | 
          
          
            | 島根大学学園祭「淞風祭」連携企画 | 
          
          
             島大ミュージアム・クイズラリー「クイズに答えてミュージアムグッズをもらおう!」 
             日時:平成23年10月8日(土)~9日(日)  9:00~16:00 
             場所:島根大学ミュージアム本館 | 
          
          
             |